(画像引用:67巻 662話〝七武海ローvs.スモーカー中将〟)
●能力者:スモーカー
●二つ名:白猟のスモーカー
●年 齢:36歳 ← 34歳
●身 長:209cm
●誕生日:3月14日
●血液型:XF型(AB型)
●出 身:偉大なる航路(グランドライン)
●所 属:海軍本部(中将←准将←大佐)
目次 [隠す]
モクモクの実の特徴
- 全身が煙そのものになる
- 煙で殴る、捕まえるなどの物理的な行動が可能
- 全身、あるいは下半身を煙にして飛行可能
- 物理攻撃無効(武装色の覇気を纏えば有効)
- メラメラの実とは互いにその効力が打ち消される
モクモクの実の能力を使った代表的な技
ホワイト・アウト
煙で対象物を捕まえることができる。
広範囲に拡げて一気に大勢の拿捕も可能。
(12巻 100話〝伝説は始まった〟参照)
ホワイト・ブロー
腕(手首より上)を煙にしてパンチを打つ。
遠くまで伸ばせるので、遠距離でも攻撃可能。
(12巻 100話〝伝説は始まった〟参照)
ホワイト・スネーク
煙になった腕が蛇のようになって伸び、蛇の頭部のような先端部で対象を捕縛する。
(18巻 158話〝上陸のアラバスタ〟参照)
白蔓(ホワイト・バイン)
全身を煙にし、蔓(ツル)のように渦巻きながら敵を拿捕する。
(19巻 168話 夢の町〝レインベース〟参照)
ホワイトランチャー
全身(首から上を除く)を煙にして一気に標的まで移動する。
(57巻 559話〝天命〟参照)
モクモクの実エピソード
物語の中で初めて登場したロギア系の能力者。
煙なので火であるメラメラの実の能力とは勝負はつかないと、当時のメラメラの能力者であったエースが言っていました。
モクモクの煙の能力はマグマグ(マグマ)、ヒエヒエ(氷)、ピカピカ(光)など、他のロギア(自然)系と比べると攻撃力的にどうしても弱いように感じますし、武装色というロギアを捉える術が出てきた以上、登場時のような無敵感がありません。
新世界でも再登場したスモーカーですが、ローにもドフラミンゴにもあっさり敗れてしまい、強さ的には一歩も二歩も遅れをとった感じでした。
しかし、麦わらの一味とはイーストブルーからの因縁があるキャラクターでもありますし、今後の更なる成長と活躍を期待したいところです。